理事長ブログ

ひらつかタウンミーティング2022開催のお知らせ

6月18日(土)より市内に在樹在学の中学生を対象としたひらつかタウンミーティングを本年度も開催させていただきます。ひらつかタウンミーティングは学生が中心となり、市内の問題を見つけ出し、その解決策を柔軟な学生目線で考え、最終的に 市長に提言を行う事業となっております。学生たちどうし共に

ASPAC大阪堺高石大会 参加報告

5月26日(木)~29日(日)まで大阪の堺高石にてASPACが開催されました。ASPACはアジアの青年会議所メンバーが一堂に集まる大きな国際会議です。平塚青年会議所メンバーも当日は現地で会議に参加させていただきました。堺高石青年会議所のメンバーのおもてなしに感銘を受けつつも、

湘南4LOMまちづくり会議合同事業 開催報告

5月21日(土)に湘南4LOMまちづくり会議合同事業を開催させていただきました。湘南4LOMまつづくり会議とは、湘南地域にある藤沢青年会議所、茅ヶ崎青年会議所、寒川青年会議所と共に湘南地域で活力あるまちづくりを進めていくために結成された会議体となります。本年度は藤

5月拡大研修委員会例会 開催報告

5月19日(木)ホテルサンライフガーデンにて5月例会を開催させていただきました。当日は二部制の例会を開催させていただきました。第一部に、現理事長花田慎介君と、現役メンバーである歴代理事長3名、ファシリテーターに副専務理事星井雄彦君を交えた対談形式によるトークディスカッションを行わせて

トンガ沖海底火山による大規模災害 支援金募金活動並びに受け渡しのご報告

2022年1月15日に起きた南太平洋州の島国トンガ沖の海底火山の噴火に伴う大規模被害による災害復興支援の為に平塚青年会議所では平塚駅北口にて支援金募金活動を行わせていただきました。集まりました募金はトンガ友好協会を通じて現地の復興支援に使われます。また4月にトンガ友好協会ラトゥ代表を平塚の地

4月例会「地域と学校のつながりが生み出す明るい未来」 開催報告

4月21日(木)ホテルサンライフガーデンにて4月例会を開催させていただきました。当日はニ部制の例会を開催させていただきました。第一部に一般社団法人シヅクリより八木邦明様をお招きし、地域と学校が結びつく必要性、結びつけたことで地域が変わった例、これからの展望について講演をいただきました

3月17日 3月例会「~連携を意識した防災セミナー~」 開催報告

3月17日(木)にホテルサンライフガーデンにて3月例会を開催させていただきました。当日は平塚市社会福祉協議会より津久井克紀様、一般社団法人藤沢青年会議所第56代理事長を務め、本年度は神奈川ブロック協議会ネットワーク推進会議議長であります石井世悟君をお招きし、防災と連携の重要性に関する公演を頂

3月12日「災害時ボランティアネットワークセンター設置訓練」参加報告

3月12日(土)に平塚市社会福祉協議会との災害時ボランティアネットワークセンター設置訓練を行わせて頂きました平塚青年会議所は平塚市、平塚市社会福祉協議会と2019年に三者協定を締結しております。災害が起きた際に平塚青年会議所のメンバーがボランティアネットワークセンターの設置から運営ま

3月6日「ひらつな祭」参加報告

3月6日(日)に第11回ひらつな祭に平塚青年会議所も参加させていただきました。当日はBCP(事業継続計画。災害などの緊急事態が発生したとき、組織が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画)対策についてパネル展示をおこないました。また、開催中は青年会議所メンバーが準備や交通

TOP